ALTI芸術劇場

ヤン・ラングレン×ハクエイ・キム
2台ピアノによるジャズコンサート

2022年11月3日(木祝)14時開演

インフォメーション

スウェーデンの貴公子として人気、実力を誇るピアニスト Jan Lundgren ヤン・ラングレンと日本ジャズ界をリードするHakuei Kim ハクエイ・キムによる2台ピアノによるコンサート。華麗なジャズの魅力を存分にお楽しみください。

公演名 ヤン・ラングレン×ハクエイ・キム
2台ピアノによるジャズコンサート
日時  2022年11月3日(木)14時開演
会場 京都府立府民ホール アルティ
出演

Jan Lundgren ヤン・ラングレン、Hakuei Kim ハクエイ・キム

プログラム

Dear Old Stockholm

枯葉

My Favorite Things

In a Sentimental Mood ほか

※都合により曲目等が変更になる場合がございます。

料金 【全席指定・税込】
一般前売:4,000円(アルティメイト優待価格:3,000円)
学生前売:2,500円(アルティメイト優待価格:2,000円)
アルティメイト会員詳細へ
※当日500円UP
チケット取扱 京都府立府民ホール  075-441-1414
チケットぴあ      https://t.pia.jp/(Pコード:214-881)
ローソンチケット  https://l-tike.com(Lコード:52642)
チケット発売日 アルティメイト優先発売 6月25日(土)10時~
一般発売 7月2日(土)10時~
お問合せ 京都府立府民ホール  075-441-1414
(9時~18時/第1・第3月曜日休館)
主催  京都府・創<公益財団法人京都文化財団・株式会社コングレ共同事業体>
【京都府舞台芸術振興・次世代体験推進事業】
後援  スウェーデン大使館

 

プロフィール

JAN LUNDGREN ヤン・ラングレン(ピアノ)

1966年スウェーデン生まれ。ヨーロッパ・ジャズ界を代表するピアニスト、ヤン・ラングレン。

スウェーデンの貴公子とも呼ばれている。スウェーデン南部の都市マルモにあるマルモ音楽学院を卒業。1996年1月アルネ・ドムネラス、ルネ・グスタフソン等と初来日。

1994年のデビュー作「Conclusion」以来、欧米や日本の様々なレーベルから数多くのアルバムを発表、そのいずれもがクオリティが高く、スウェーデンのトップ・ピアニストの地位をゆるぎないものにしている。また、ラングレンは2010年に母国で発足した≪イ―スタッド・スウェーデン・ジャズ祭≫の芸術監督に就任すると、年々規模を拡大。内外の著名ミュージシャンを招いた充実のプログラムで、その手腕にも評価が高まっている。共演者はジョニー・グリフィン、ベニー・ゴルソン、ハーブ・ゲラー、ジェームズ・ムーディ、ステイシー・ケント、リシャール・ガリアーノ、パオロ・フレス、ウルフ・ワケニアス等多数。ツインピアノでは”Collaboration with Pete Jolly”(Fresh Sound)と”Back 2 Back with Bengt Hallberg”(Volenza)をリリーズ済み。

ヨーロッパNo.1レーベルACT所属。

 

HAKUEI KIM ハクエイ・キム(ピアノ)

1975年京都市に生まれ札幌市で育つ。韓日クォーター。

オーストラリア、シドニー大学音楽院(ジャズ科ピアノ専攻)を卒業。

2005年DWより「Open the Green Door」でインディーズ・デビュー。その後、同レーベルより3枚のアルバムをリリース。

2011年ユニバーサルミュージックよりアルバム『Trisonique』でメジャー・デビュー。2019年フランスを代表するパーカッション奏者、グザヴィエ・デサンドル・ナヴァルとのパリ公演を収めた最新作を収めた最新作『Conversations in Paris』を発表。

これまでに、札幌シティ・ジャズ・フェスティバル、香港インターナショナル・ジャズ・フェスティバル、韓国・光州ワールド・ミュージック・フェスティバル等に出演。2016年にはトライソニークで米国デトロイト・インターナショナル・ジャズ・フェスティバルに出演。2018年には初のヨーロッパツアーを敢行し、フランス、イタリア、ドイツでの公演を成功させた。

その他の活動としては、TV東京全国ネット『美の巨人たち』のエンディング・テーマや日韓合作映画『道~白磁の人~』(高橋伴明監督作品)のエンディング・テーマの作曲、TV朝日系列全国ネット『越路吹雪物語』で大地真央が歌う主題歌の編曲、クリスタル・ケイ、新妻聖子、綾戸智恵、平賀マリカ、平方元基、川島ケイジ(敬称略)等のレコーディングや編曲、コンサートでの音楽監督等がある。

現在、国内外を問わず活動中。

ページトップへ